■Wi-Fi USBリーダー(スマホ・タブレット充電機能付) REX-WIFIUSB2/WIFIUSB2-BK |
![]() |
USBメモリやHDDとWi-Fi接続できる!タブレットの充電やLANのWi-Fi化も可能
![]() |
製品特徴![]()
本製品にUSBメモリやUSBハードディスクを接続して、Wi-Fiストレージに。タブレットやスマートフォンとWi-Fi接続し、データを読んだり書き出したりできます。
|
![]() |
![]() |
USBストレージをデータアクセス用ポートに装着 | Wi-Fi設定で本製品を選択して接続 |
![]() |
●REX-WIFIUSB2使用例● | ||
|
バッテリー容量は5200mAh!タブレットの充電も可能

※2ポート同時使用時は各ポート1A出力となります。
![]() |
![]() |
スマホの2台同時充電が可能 | タブレットは2.1A出力ポートに挿して充電 |
ACプラグ一体型でコンセントに直挿し

ACプラグ一体型だから、本体を家庭用コンセント(100V)に直接挿して充電できます。USB給電(1A)に比べて、充電時間を約40%短縮※。
※本体電源オフ、USBポートに何も接続をしない状態で計測(弊社テストによる目安です)


本体の充電をしながらスマホやタブレットを接続して充電することもできるので、コンセントの空きが少ない場所でも大活躍。
■Micro USBポートからの充電も可能
Micro USBポートからの充電にも対応。USB電源ポートやシガーソケットからUSB給電で充電するときに便利です。
※パソコンのUSBポートからの充電は、電流が不足する場合があるため対応していません 。
※ACプラグとMicro-USBを同時に接続した場合、ACプラグからの充電となります。
有線LANをWi-Fiに!ポケットルーター機能搭載

![]() |
![]() |
有線LAN環境では、本製品とLANポートを ケーブルで接続してWi-Fiルーターに。 |
アプリ(WiDrawer)の設定で "有線モード"を選択します。 |
※本製品はPPPoE機能を搭載していません。フレッツADSLやBフレッツなどPPPoE環境が必要なプロバイダーでは、ルーターとして使用できません。
無線LAN環境での利用も快適!インターネットブリッジ
本製品を経由してWi-Fiルーターに接続する「インターネットブリッジ」に対応。Wi-Fiの接続先を切り替える手間なく、本製品とインターネットの両方に接続できます。
WPA2暗号化により、セキュリティ面も安心です。
![]() |
![]() |
無線LAN環境では、本製品経由の接続で 接続先の切替なしにUSBストレージと ネットの両方が使えます。 |
アプリ(WiDrawer)の設定で "無線モード"にし、接続先を 選択します。 |
専用アプリで簡単ファイル管理

![]() |
![]() |
![]() |
●ファイル一覧表示
USBストレージやタブレット・スマホに保存されているフォルダやファイルを一覧で表示。画像のサムネイルは常に表示されるから、お気に入りの写真をカンタン選択。表示形式は、タイル表示とリスト表示を切り替えることができます。
●ファイルの読み書き
[My WiDrawer] からUSBストレージのファイルを選択して「ダウンロード」を実行すると、ファイル名はそのままでタブレット・スマホにコピーされます。USBストレージへのコピーは、[My Device] からタブレット・スマホのファイルを選択して「アップロード」を実行します。
USBストレージは"My WiDrawer"を選択。 "My Device"はタブレット内蔵のフォルダを表示。 |
USBストレージの画像をサムネイル表示。 |
![]() |
![]() |
●連絡先のバックアップ
スマホに登録している連絡先のデータをUSBストレージに保存するときは、画面右下の情報アイコンから「連絡先バックアップ」を選択。USBストレージから連絡先を復元することもできます。
![]() |
![]() |
●カメラロールへの一括コピー
USBストレージに保存された画像 (png、jpg)をiPhone/iPadの [カメラロール] にコピーするときは、サムネイルを確認しながら選択し、まとめてダウンロード。ネット環境やパソコンを使うことなく、簡単な手順でカメラロールに保存できます。
![]() |
![]() |
* | カメラロールに一括コピー可能な画像ファイルは、png、jpgのみとなります。 bmp、tif、gifファイルをカメラロールにコピーする場合は、1ファイルずつ選択 して保存します。 |
●新アプリWiDrawer2でさらに使いやすく
本シリーズ用の新アプリ「WiDrawer2」で、Wi-Fiストレージのファイル管理がさらに快適に。従来の機能に加えて、ファイルのソートや写真の一括バックアップ、DLNAのサーバーとして使用することなどが可能となります。
* | WiDrawer2アプリの機能をフルに使用するためには、WiDrawer2対応ファームウェアにアップデートする必要があります。 |
* | WiDrawerアプリの連絡先バックアップで書き出したデータを、WiDrawer2アプリで復元することはできません。(その逆もできません) |
条件(更新日時など)を 選択して並べ替え |
ワンタップで 写真をバックアップ |
メールやSNSなどに 直接貼り付け |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() WiDrawer2特集ページへ |
パソコンからのWi-Fi接続も可能 |
Windowsではエクスプローラー、MacはFinderでファイル操作します。タブレットやスマホでおこないにくいフォルダ整理は、パソコンでおこなえば効率的。 |
USB-microSD変換アダプター添付

exFATやNTFSフォーマットにも対応
大容量メディア向きフォーマットのexFATや、Windowsで馴染みのあるNTFSフォーマットにも対応。PC・スマホ間のデータ共有がよりシームレスに。
WebDAV、Samba、DLNA対応アプリも使用可能

>> WiDrawerシリーズ 動作確認済みアプリ
最大5台のスマホからアクセスOK
本製品1台に対し、最大5台のスマホやタブレット、パソコンからWi-Fi接続が可能です。複数人や複数デバイスでのデータ共有に便利。
メディアのホットプラグ対応
