PCIバススロット専用 16bit PCカードアダプタ
REX−PCICA1(FAQ)2002-06-01版
● トラブルシューティング ●
Q PCカードを挿した際にハングアップする。
Q PCカードを挿したがPCカード自体が認識されない。
Q ATAフラッシュカードは認識されているが、ドライブが表示されない。
Q 通信カードは認識されているが、応答しない。
-
- ドライバが正常にインストールされていない可能性があります。
「デバイスマネージャ」の「Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller」のプロパティを開き、「ドライバ」タブから「ドライバの詳細」ボタンをクリックします。
「PSERIES」が表示されておりますので、バージョンが最新のものかご確認ください。(Windows98/Meの場合、「PSERIES.VXD」、Windows2000/XPの場合、「PSERIES.SYS」)
最新のドライバではない場合は最新ドライバをインストールしてください。(再インストール手順は最新ドライバ内のPDFに記載されています。2002年5月現在、最新バージョンは「5.07」です)
なお、「PSERIES」が表示されていない場合はドライバが正常にインストールされていません。この場合もドライバのインストールを行ってください。
- Intel D815EEAに添付のIntel Active Monitor をインストールするとPC CardにIRQがアサインをされなくなります。現在のところ回避できませんので、Intel Active Monitorを削除してください。
- ドライバが正常にインストールされていない可能性があります。
Q ドライバをインストール後、パソコンが起動しなくなった?
- 正常にリソースが取れないためと考えられます。
パソコンのBIOSを最新のバージョンにUpdateしてください。Windows2000やWindowsNT4.0では最新のServices Packをインストールしてください。(2002年5月現在、最新のServices PackはWindows2000が「2」、WindowsNT4.0が「6」です)
また他の周辺ボード類を外し、REX-PCICA1を他のPCIスロットへ挿しなおし、ご確認ください。
Q Windows2000でB'sCLiP(2.10以前)がインストールされているとATAカード(ドライブレターを確保しているPCカードを含む)の終了(取り外し)ができない?
- バージョン2.10以前のB's CLiPがインストールされている状態では、ATAカードおよびドライブレターを確保しているPCカード(SCSIカードなど)の終了(取り外し)を行っても「デバイス"・・・"を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください.」と表示され、デバイスの停止を行ってからの取り外しができません。
これはB's CLiPのバージョン2.11以降で修正されております。詳細はBHA社様へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
Q SRAMカードを挿入してもマイコンピュータにドライブが表示されません?
- Windows98の場合は、以下のようにCONFIG.SYSファイルにSRAMカード用のドライバが登録されているかご確認ください。WindowsMeやWindopwsXPでは使用できません。Windows2000ではドライバの更新が必要な場合があります(各SRAMカードメーカへお問い合わせください)。
- 【Windows98の場合】
- DEVICE = C:\WINDOWS\SYSTEM\CSMAPPER.SYS
DEVICE = C:\WINDOWS\SYSTEM\CARDDRV.EXE /SLOT=2
Q 「Code29」エラーが発生する(Windows 98/98SE/Me)
- 本製品はバスインターフェイス 32ビット PCIバス(PCI Local Bus 2.1準拠)に対応しております。本エラーメッセージが発生する場合、お使いのパソコンのPCIバススロットがPCI Local Bus 2.1以上ではない可能性があります。この場合、本現象の発生するパソコンでは使用できません。
- Windows2000/XPのセキュリティ上の設定で「取り出し」が出来ない設定になっている為、以下の手順により設定を変更する必要があります。
- 一旦Administratorでログインします。
- 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ローカルセキュリティポリシー」→「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」の順に開いていきます。
- 「リムーバブル NTFSメディアを取り出すのを許可する」の項目を「Administrator」から「Administrator and Interactive Users」に変更します。
● 対応パソコン・OSについて ●
Q 対応するパソコンは?
- PCIスロットを搭載したPC/AT 互換のパソコンです。 詳細は製品カタログの製品仕様をご確認ください
- PC-9800シリーズは、PC/ATアーキテクチャと異なるためご使用頂けません。
Q 対応するOSは?
- Windows98、Windows98 Second Edition、WindowsMe、Windows2000、WindowsXP、WindowsNT4.0です。
ただし、ご使用になるPCカードが各OSに対応している必要があります。 各PCカードの対応OSについては、カードメーカに直接ご確認ください。
Q Windows95への対応は?
- サポートしておりません。
Q DOS/Windows3.1への対応は?
- サポートしておりません。
Q WindowsNT3.51への対応は?
- サポートしておりません。
Q OS/2 Warp3/4への対応は?
- サポートしておりません。
Q Linux, FreeBSD等UnixOSへの対応は?
- 対応しております。動作確認済みディストリビューションはLinux情報のページを参照ください。
Q 提供されるドライバは?
- 常に最新のドライバをドライバダウンロードコーナーにアップロードしております。
● 対応PCカードについて ●
Q 使用可能なPCカードのサイズは?
- タイプIIIが1枚あるいはタイプ IIが2枚の同時使用可能です。
Q 対応するPCカードは?
- 16bitPCカードです。ZVポート用カード、AIMSカード、CardBusカードは使用できません。
● 各種設定の方法 ●
Q IRQの空きの確認方法と空け方を教えてください?
- 【確認(Windows98/WindowsMe)】
- [コントロールパネル]-[システム]-[デバイスマネージャ]を起動します。
- コンピュータのプロパティを開きます。
- ○割り込み要求(IRQ)にチェックし、空いているIRQ(3,4,5,7,9あたり)があるか確認します。
【確認(Windows2000/WindowsXP)】
- [マイコンピュータ]を右クリックし、プロパティを開きます。
- [ハードウェア]タブの[デバイスマネージャ]ボタンをクリックします。
- [表示]をリソース(種類別)に切り替えます。
- 空いているIRQ(3,4,5,7,9あたり)があるか確認します。
【確保方法】
上記確認でIRQが空いていない場合は、IRQを確保する必要があります。
- 使用しないデバイスを使用不可に設定します。 Windows側で設定してもIRQが確保できない場合はパソコンのBIOSで設定してください。
- [デバイスマネージャ]を起動します。
- 使用しないデバイスのプロパティを開きます。
- Windows98/WindowsMeでは、「□このハードウェアプロファイルで使用不可にする」のチェックボックスにチェックし、使用不可に設定します。
Windows2000/WindowsXPでは、「無効」に変更します。
- OKボタンをクリックします。
- パソコンのBIOS設定で使用しないデバイスを無効(Disable)にします。 たとえば、COM2やパラレルポート等を使用しないに設定します。 設定の方法については、各パソコンにより異なりますのでご使用パソコンのユーザーズマニュアルのBIOS設定をご参照ください。
● その他の質問 ●
Q REX-PCICA1を2セット以上使うことはできますか?
- ご使用頂けません。パソコン1台につき1セットのみ装着可能です。
Q REX-PCICA1とREX-CBS51およびREX-5051シリーズ(REX-5051FV、REX-5051exなど)を同時に使用できますか?
- 使用できません。
Q 装着したPCカードからシステムの起動(ブート)はできますか?
- PCカード経由でのシステムの起動はできません。
Q DMAをサポートしていますか?
- 対応しておりません。
Q 専用のドライバを作成したいのですが、そのための資料はありますか?
- 用意しておりません。本件に関しましては弊社ではお問い合わせを一切受け付けておりません。
● 保守サポートに関して ●
Q 修理およびサポートの窓口は?
- 電話でのお問い合わせはラトックシステムサポートセンター
TEL 大阪 06-7670-5061 東京 03-5847-7604(月〜金 10:00〜13:00 14:00〜17:00)
をご利用ください。
E-MAIL、FAXでのお問い合わせ(24時間受付/順次回答)
・E-MAIL:サポートセンター宛メール
・FAX:06-7670-5069
修理依頼
・修理受付と窓口のご案内
※修理およびサポートの提供期間について
出荷完了後5年を経過した製品については、原則として修理、保守、サポートの提供を終了させていただいております。詳細は、「弊社製品の修理・サポート期間について」をご確認ください。
Q 海外でのサポートは?
- 本製品は、日本国内仕様のため、海外での保守およびサポートはおこなっておりません。
Q ユーザーズマニュアルを紛失したので入手したいのですが?
- 弊社ホームページにてマニュアルのPDFファイルを公開しております。