|
|
RS-232C・デジタルI/O PCIボード
製品型番 |
価格(税別) |
JANコード |
REX-PCI60D |
¥11,800 |
4949090600133 |
|
11/10/8.1/8/7/Vista/XP/2000、
Server 2022 / Server 2019 / Server 2016 / Server 2012 R2 / Server 2012 / Server 2008 R2 / Server 2008 / Server 2003 R2 / Server 2003 / 2000 Server
※32ビット/64ビット両対応 |
|
確認済みディストリビューション |
|
製品特徴
COMポートとデジタルI/Oのマルチファンクションボード
本製品は、1本のPCIスロットに、RS-232C×2ポートと6bitデジタルI/O×1ポートを増設可能な、マルチファンクションボードです。
D-Sub 9ピンコネクタ搭載、サンプルソースコード(ダウンロード提供)
業界標準のD-Sub 9pinコネクタ(オス)を採用。 市販のケーブルを使って、バックアップ電源、モデム、磁気カードリーダなどRS-232C機器との接続が可能。電子天秤などの計測系、シーケンサ、NC工作機などの制御系機器の接続インターフェイスとしても、広く使用いただけます。VC++2010、VB2010、VC++6.0、VB6.0用のRS-232C通信サンプルプログラムがダウンロードできます。
電源供給などOEM向け受注生産が可能です。
受注案件の窓口までお問い合わせください。 |
DIOポートを搭載、サンプルソースコード(ダウンロード提供)
基板上に、6bit-TTLレベルのDIOポートを搭載。高価なDIOインターフェイスを追加する必要がありません。DIOポート制御用Driver、DLL、サンプルコード(VC++6.0、VB6.0)。
オプションとして、DIOポートをPC外部に引き出せるケーブルとブラケットのセット(RCL-60D)も用意しています。
最大4枚まで識別可能
基板上のディップスイッチにより設定番号を取得し、ソフトウェア上で最大4枚までの基板が識別可能。各RS-232Cポートに割り当てられたCOMポート番号を確認するサンプルソースコードをご用意しています。(ダウンロード)
※サンプルソースは VC++2010,VB2010,VC++6.0,VB6.0用です。
※パソコンのスロット数により増設できるボード数は異なります。
※COMポート番号はOS上で自動割り当てされます。
■PCI拡張BOX「REX-PEPB4」でPCIスロットを増設■ |
|
PCIスロットが足りない場合は、PCIeスロット1基にPCIを4スロット増設できる拡張BOX「REX-PEPB4」が便利です。PCIe Hostカードと拡張Boxは専用ケーブルで接続。PCIe Hostカード「REX-PETH」(オプション購入も可能)を複数台のPCに導入すれば、ケーブルによるつなぎ替えのみで拡張BOXを共用することも可能です。 |
>> PCI Express to PCI 拡張BOX REX-PEPB4 製品情報ページへ |
ロープロファイルにも対応
標準PCIスロットとLowProfile PCI の両対応。 添付ブラケットと交換するだけで、LowProfile PCIボードに。省スペースパソコンに最適です。
▼PCIでは2ポートのボードとして▼ |
▼ロープロファイルPCIでは用途に合わせて▼ |
|
|
|
|
1スロットで1ポート増設 |
2スロット占有で2ポート増設可能 |
各ポートの最大DTE 通信速度921.6Kbps
静電気放電(ESD)保護機能搭載
気中放電±15KV、接触放電±8KVまでの保護機能付トランシーバを搭載。ラッチアップを起こしません。
WindowsサーバOS対応
サーバOSは、Windows Server 2019/Server 2016/Server 2012 R2/Server 2012/Server 2008 R2/Server 2008/Server 2003 R2/Server 2003/2000 Serverに対応。またユニバーサルPCIスロットをサポートし、5Vはもちろん3.3VのPCIバスを装備したパソコンでも使用できます。
ポートごとに送受信各64バイトのFIFOバッファー搭載
各ポートごとに送信64バイト、受信64バイトのFIFO(First-In First-Out)バッファーを搭載。高速通信時のデータ取りこぼしを防止し、安定した通信環境を提供します。
有害6物質不使用
REX-PCI60Dは、鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB、PBDEの有害6物質を使用していない、環境と人にやさしい製品です。
>> ラトックシステム有害化学物質制限の取り組み
|