トップ > 製品情報 > 特集 > マルチディスプレイをはじめよう > マルチディスプレイってこんなに便利!

マルチディスプレイってこんなに便利!

2-1. 用途に応じて選べる拡張モードと複製(ミラー)モード

マルチディスプレイにはその画面の使い方に応じて、2つのモードがあります。複数台のディスプレイを1つの大画面として表示するのを「拡張モード」、パソコン本体のディスプレイ(メインディスプレイ)と同じ画面を表示するのを「複製(ミラー)モード」と呼んでいます。

デスクトップが広くなり作業効率Up

拡張モードは、複数台のディスプレイを1つの大画面として表示します。
ディスプレイ間は、ウィンドウもマウスポインタも自由に行き来。
複数アプリケーションを大きく表示し、異なるファイル間のコピー&ペーストも快適に。

大画面テレビやプロジェクターを接続

複製(ミラー)モードは、メインのディスプレイと同じ画面を映します。


2-2. マルチディスプレイがお悩み解決

複数のウィンドウが重なって扱いにくい。複数のウィンドウを最大表示したい。

複数のアプリケーションを開いてデータを作成するとき、編集中のウィンドウを大きく開くと、下にある参照用のウィンドウを上にするために選択、再び編集するためウィンドウ選択、という操作を繰り返さなければなりません。
ディスプレイが2台あれば、一方に編集用ウィンドウ、もう一方に参照用ウィンドウを開いての編集作業が可能となります。ディスプレイ間はマウスで移動するほか、ホットキー(ショートカットキー)で指定のディスプレイへマウスポインタを瞬時に移動できるので、広大なディスプレイ環境でのコピー&ペーストも快適です。





さらにネットトレーディングで・・・
マルチディスプレイは、ウィンドウ切替の手間や時間が惜しいネットトレーディングでも威力を発揮!刻一刻と変わる株価情報を各ディスプレイに表示、ショートカットで即座に発注画面へ移動ができます。


※上図はイメージであり、ご使用のソフトウェアでの動作を保証するものではありません。

ネット動画やDVDをフルスクリーンで見ながら、作業したい!
ネット動画やDVDを流しながら、パソコンでの作業をおこなう。そんなとき、小さなウィンドウでは物足りないので、フルスクリーンで映像を流したい。マルチディスプレイなら、一方を映像をフルスクリーン表示しながら、もう一方でネットその他の作業をすることができます。

画像処理をしていると、パレットで作業領域がせまくなる!
必要なときに値の確認や設定ができるパレットは便利だけど、画面上にたくさん表示されると、作業領域が見えにくくなり、不便を感じることも。そこで、作業領域専用ディスプレイと、パレット用ディスプレイ、という使い分けで、画像を広々編集。パレットの位置はパソコンを終了しても記憶しているので、一度整理すれば次回起動時は並べ直す必要がありません。
※ウィンドウ位置は、アプリケーションやフォルダを閉じたときに保存されます。

※上図はイメージであり、ご使用のソフトウェアでの動作を保証するものではありません。


ノートPCを、デスクトップPC感覚で操作したい
ノートをメインPCにしているなら、大きなディスプレイを追加してメインと同じ画面を表示。キーボード・マウスセットと組み合わせて使えば、ノートPCでもデスクトップPCと同様の操作性を確保できます。


高解像度のディスプレイをつなげたいけど、パソコンが対応していない
4Kのディスプレイでもっと大きく、もっとキレイに表示したいけど、今使っている映像出力ポートは、フルHDまでしか対応していない…。4K対応のディスプレイアダプターを使って、より高解像度の映像を映し出すことが可能です。

2-3. ノートPCでさらに便利な使い方

ノートPCはどこでも使えて移動に便利な一方、日常はディスプレイの小ささがネックになることも。マルチディスプレイは小さな画面を補うだけでなく、多画面を活用した使い方も可能です。

活用例1:リビングの大画面テレビで動画や写真を見る
ノートPCをリビングのテレビにつなげ、ディスクに保存したデジカメ写真やネット上の動画などを映して、みんなでそろって鑑賞。HDMI接続なら、映像だけでなく音声の入力もできます。

ノートPCにHDMI出力がない場合は、USBをHDMIに変換するアダプタで実現!
USB接続
RS-UCHD4K60-xM


販売ページ(3Mモデル)↓
 

RS-UCHD2-PD


販売ページ↓
 


活用例2:資料を会議室のテレビやプロジェクタに映す
会議室の大型テレビやプロジェクターにノートPCを接続し、手元の画面を見ながらプレゼン。ノートPCの小さな画面を、大画面ディスプレイやプロジェクターへ出力することができます。

ノートPCにHDMI出力がない場合は、USBをHDMIに変換するアダプタで実現!
USB接続
RS-UCHD4K60-xM


販売ページ(3Mモデル)↓
 

RS-UCHD2-PD


販売ページ↓
 


次ページ:マルチディスプレイを導入する

ページのトップへ戻る