■REX-SATA 3シリーズ USB3.0/eSATAリムーバブルケース(外付け1ベイ) SA3-DK1-EU3 |
eSATA&USB3.0リムーバブルケースでトレイを入れ替えてどんどん保存!
|
製品特徴内蔵HDD/SSDを外付けリムーバブルHDDに内蔵SATA HDD/SSDをトレイに入れて接続すれば、外付けリムーバブルHDD/SSDに。ノートPCやスリムPCなど内蔵ベイがないPCでも、リムーバブルケースを導入できます。トレイ単位で手軽にHDD/SSDを交換でき、ビデオ編集やテレビ録画に最適。環境に合わせて選べるデュアルインターフェイス背面にはUSB3.0コネクタとeSATAコネクタを装備。さまざまなパソコンで手軽に使う場合はUSB、SATAネイティブで高速転送をおこなう場合はeSATA、ご使用の環境にあわせてお使いいただけます。USB3.0ケーブルおよびeSATAケーブルを添付し、パソコンとはケーブル1本のスマート接続。電源を入れたままHDD交換できるホットプラグ対応eSATAでも、USB3.0でも、パソコンやケース本体の電源をオンにしたまま、トレイの挿入・取り外しができるホットプラグに対応しています。
ホットプラグに対応したホストインターフェイス、ドライバ、HDDが必要です。 弊社eSATAカード(⇒オプション)でホットプラグの確認をおこなっています。 ファン搭載で長時間駆動でも安心リムーバブルケース本体の背面に、ハードディスクの安定動作をサポートする 40mm 角ファンを搭載。高速回転ハードディスクの長時間使用や負荷のかかる処理でも、ハードディスクの発熱によるリード/ライトエラー増加や、ディスク寿命の短命化を防ぎます。ハードディスクからのシステム起動が可能eSATA接続では、内蔵SATA HDDと同様に通常のハードディスクとして認識されます。本製品に内蔵されたHDDからのシステム起動もOK!※システム起動するには、SATAのホスト側がシステム起動に対応している必要があります。 ※起動ディスクとしてご使用の場合は、必ずパソコンの電源を切ってからトレイを交換してください。 eSATA 3Gbps・NCQ対応eSATA 3Gbps転送対応。ハードディスクへのアクセスを最適化する NCQ が使用可能です。※6Gbps eSATAインターフェイスとの接続には対応していません。6Gbps HDDは、3Gbps eSATAインターフェイスに接続することでご使用いただけます(3Gbps転送となります)。 ※NCQを使用するためには、その機能に対応した環境(ハードディスク、インターフェイス、ドライバ、BIOSなど)が必要です。 オリジナルユーティリティを提供 (Windows 8.1以前のみ)未使用時の消費電力を最大54%低減一定時間アクセスがない場合に、HDDの回転を停止させる設定が可能です。通常使用時に比べ、消費電力を最大54%削減します。<RATOC省電力マネージャで、アクセスしていないときのHDD回転を制御>
※FAN制御はできません。
ディスクまるごと暗号化が可能ハードウェア上にAES XTS暗号化方式の暗号化機能を搭載。添付のソフトウェアで暗号化ディスクを作成し、ディスクをまるごと暗号化することが可能です。暗号化・復号化処理はハードウェア上でリアルタイムにおこない、暗号化・復号化による速度の低下はほとんどありません。パスワード認証のほか、弊社製指紋センサーSREX-FSU2(別売)を使用した指紋認証にも対応。ロック解除時、パスワード入力の代わりに指紋の読み取りをおこないます。確実な本人認証で安全性の高いデータ管理がおこなえます。 HDDを監視して異常時にメールで通知省電力マネージャーEXを常駐しておくと、S.M.A.R.T.コマンド対応HDDから、内部温度情報と健康状態を読み出して監視することができます。指定した温度を超えたり、健康状態が危険になると、警告の表示やメール通知する機能を備えています。
本製品のスタック可能本製品は、本体にラバークッションを装備。スタックが可能なので、複数ドライブ使用時はラトックのケース製品で統一すれば、設置面積は1台分でOK。【スタック可能な製品群】 ドライブケース(RS-EC5シリーズ) リムーバブルケース(SA-DK1、SAM-DK1、SA3-DK1シリーズ) テレビの録画用ディスクとしても使用可能USBハードディスクへの録画機能をもつテレビに本製品を接続して、番組の保存先として使用できます。録画していないとき、テレビの電源がオフの時は、自動的にHDDをスピンダウンします。また、PS3®専用の地デジレコーダーキット torne(トルネ)TMの録画先ハードディスクに指定することも可能です。 ※本製品は電源連動(録画開始に合わせて自動的に電源が入る機能)には対応していません。 【特集】ハイビジョン番組をどんどん録画 |