■REX-SATA 3シリーズ USB3.0/eSATAリムーバブルケース(外付け1ベイ) SA3-DK1-EU3 |
![]() |
eSATA&USB3.0リムーバブルケースでトレイを入れ替えてどんどん保存!
|
製品特徴
内蔵SATA HDD/SSDをトレイに入れて接続すれば、外付けリムーバブルHDD/SSDに。ノートPCやスリムPCなど内蔵ベイがないPCでも、リムーバブルケースを導入できます。トレイ単位で手軽にHDD/SSDを交換でき、ビデオ編集やテレビ録画に最適。 |
![]() |
![]() |
![]() |
電源を入れたままHDD交換できるホットプラグ対応 

eSATAでも、USB3.0でも、パソコンやケース本体の電源をオンにしたまま、トレイの挿入・取り外しができるホットプラグに対応しています。(1)パソコン上でアンマウント(取り外し)後... | (2)キーを回して | (3)トレイ交換! | ||||||||
|
![]() |
![]() |
ホットプラグに対応したホストインターフェイス、ドライバ、HDDが必要です。 弊社eSATAカード(⇒オプション)でホットプラグの確認をおこなっています。
ファン搭載で長時間駆動でも安心 

リムーバブルケース本体の背面に、ハードディスクの安定動作をサポートする 40mm 角ファンを搭載。高速回転ハードディスクの長時間使用や負荷のかかる処理でも、ハードディスクの発熱によるリード/ライトエラー増加や、ディスク寿命の短命化を防ぎます。
ハードディスクからのシステム起動が可能 
eSATA接続では、内蔵SATA HDDと同様に通常のハードディスクとして認識されます。本製品に内蔵されたHDDからのシステム起動もOK!※システム起動するには、SATAのホスト側がシステム起動に対応している必要があります。
※起動ディスクとしてご使用の場合は、必ずパソコンの電源を切ってからトレイを交換してください。
eSATA 3Gbps・NCQ対応 
eSATA 3Gbps転送対応。ハードディスクへのアクセスを最適化する NCQ が使用可能です。※6Gbps eSATAインターフェイスとの接続には対応していません。6Gbps HDDは、3Gbps eSATAインターフェイスに接続することでご使用いただけます(3Gbps転送となります)。
※NCQを使用するためには、その機能に対応した環境(ハードディスク、インターフェイス、ドライバ、BIOSなど)が必要です。
オリジナルユーティリティを提供 (Windows 8.1以前のみ)
未使用時の消費電力を最大54%低減

<RATOC省電力マネージャで、アクセスしていないときのHDD回転を制御>

※FAN制御はできません。

ディスクまるごと暗号化が可能



HDDを監視して異常時にメールで通知
省電力マネージャーEXを常駐しておくと、S.M.A.R.T.コマンド対応HDDから、内部温度情報と健康状態を読み出して監視することができます。指定した温度を超えたり、健康状態が危険になると、警告の表示やメール通知する機能を備えています。

本製品のスタック可能 


【スタック可能な製品群】
ドライブケース(RS-EC5シリーズ)
リムーバブルケース(SA-DK1、SAM-DK1、SA3-DK1シリーズ)
テレビの録画用ディスクとしても使用可能 

また、PS3®専用の地デジレコーダーキット torne(トルネ)TMの録画先ハードディスクに指定することも可能です。
※本製品は電源連動(録画開始に合わせて自動的に電源が入る機能)には対応していません。
【特集】ハイビジョン番組をどんどん録画