※ |
天災あるいは本製品の故障・誤作動・停電によって生じた通信障害に対しては、当社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。 |
※ |
Class2のみ対応のFAXソフトは使用できません。 |
※ |
パソコンでFAXを使用するには、FAXソフト(Class1対応)が必要です。Windows VistaのHome Basic/Home Premium Editionには、FAXソフトは標準添付されていません。 |
※ |
Windows 7の場合、Intel製USB3.0ポートでは使用できません。USB2.0ポートでご使用ください。
(パソコン搭載のUSBポートが上記USB3.0ポートに該当するかは、ご使用のパソコンメーカー/マザーボードメーカーにお問い合わせください。) |
※ |
本製品はNTT加入回線用に設計されています。ボタン電話、ビジネスフォン、ホームテレフォン、家庭用キーテレフォン、PBX(構内交換機)・ADSL・光電話等では、NTT電話回線と電気的条件が異なり接続できないことがあります。接続する場合は、装置メーカや保守会社にお問い合わせください。 |
※ |
キャッチホンサービスを契約している電話回線での使用は避けてください。 |
※ |
ISDN回線には直接接続できません。必ずターミナルアダプタのアナログポートに接続してください。 |
※ |
ナンバーディスプレイの動作は保証していません。 |
※ |
本製品を同時に複数使用できません。 |
※ |
+48V給電のないターミナルアダプタでは使用できません。ターミナルアダプタの仕様については各メーカにお問い合わせください。 |
※ |
回線分配器などに接続した場合、正常に動作しないことがあります。 |
※ |
環境(回線品質・回線状況・接続先の通信規格)によってはDCE速度が56Kbpsで接続できない場合があります。 |
※ |
回線環境によっては、自動着信できない場合があります。 |
※ |
ITU-T V.92で通信するにはプロバイダ側がITU-T V.92方式に対応している必要があります。 |
※ |
電話機を使用した発着信や通信をおこなわない場合は、電話機を接続する必要はありません。 |
※ |
Wake Up on Ringには対応していません。 |
※ |
長時間無人で使用する場合は、正しく動作していることを必ず定期的にご確認ください。 |